スポンサーリンク

ブロック要素とブロック要素同士をfloatとoverflowで回り込みフロートができるなんて…CSSネタ

CSSネタです。
floatとoverflowで回り込みフロートができるなんて知らなかった…。

このサイトが詳しく解説してくれている。

可変の要素を横並びにするにはfloatとoverflowを使うと便利‼︎

pタグ内に、imgを入れて、回り込ませるなんてことはよくやっていたのだけれど、ブロック要素とブロック要素同士を回り込ませるなんてことができるとは全く知らなかった。
ブロック要素とブロック要素をフロートさせるには、必ずwidthの指定か、内容物の大きさで幅を明示させないと流れてくれないものだとばかり思ってたので、いくつもの違う幅のものが出てくるといちいちwidthを指定してたりしたものだ。それがなんと幅を可変で回り込みっぽくできるじゃないか。素晴らしい。
勝手に「回り込みフロート」と命名してしまったが、名前があると検索しやすいじゃん?

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


カテゴリー: CSS, WEB TECH | 投稿日: | 投稿者: