6.そこで今度は「コントロールパネル」の「ユーザー アカウントと家族のための安全設定(Windows7だとこんな項目)」にある「メール」を選んで「データファイル」から正しいディレクトリをいれてやればいい。
↑「コントロールパネル」はWindowsの設定をいろいろいじる画面のことね。スタートボタンにリンクがあるはずだ。
↑こんなウィンドウが出てきたら「データファイル」のボタンを押す。
だいたいXPなら
[C:¥Documents and Settings¥hoge(ここは自分のユーザー名だ)¥Local Settings¥Application Data¥Microsoft¥Outlook]
windows7とかなら
[C:¥Users¥hoge(ここは自分のユーザー名だ)¥AppData¥Local¥Microsoft¥Outlook]
だろう。
これを設定できればoutlookを立ち上げてもエラーがでない、はず。
でもパスワードは持っていけないので注意ね。
メールアカウントで設定したパスワードはコピーできないので、困った人もいるだろう。
だが「パスみえ」を使えば見えちゃうので問題はない。感謝して使えばなおOK。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se194796.html
よく調べもしないで困っている人に頭ごなしに「出来ません」とか言う輩の言うことは信じないことだ。
ついでに「年寄りがもっとボケるATOKナントカ変換サービス」も読んでいってみてくれ。
▼この記事には続きがあります。
ページ: 1 2